ハワイの歌を知ろう

ハワイは、日本人にとって
観光で行く場所の一つと考えられていることは
否定できません。

一方で、ハワイは
悲しい歴史のある地であることも忘れないでください。

ハワイには、現地の言葉で歌われている曲が
何千もあるといいます。

なかでも有名な「Hawai‘I Aloha」では、
悲しみと希望が歌われています。
陽気なリズムではあるので、
楽しく体を揺らしてしまいがちですが、
歌詞の内容と背景を知ると、
印象が違ってくるかもしれません。

州歌でもある「Hawai‘i Pono‘i」は、
ハワイが王国だった頃の国歌でもあります。
ハワイ王国7代目の王様である
カラカウア王が、作詞を行いました。

国歌として歌われていたのは、
1876年から1893年までです。
そして、1967年に改めてハワイ州歌に定められました。

州歌といっても、歌詞に含まれる意味は
「王族を称え、功績を伝え、国民の義務を果たせ」
というものとなっています。

ハワイでは、歌を「メレ」といい、
カテゴリーとして王族を称える歌「メレ・イノア」があります。

メレ・イノアには、カメハメハ一世から五世までの5曲と、
選挙によって選ばれた、ルナリロ王、カラカウア王、
リリウオカラニ女王のものがあります。

Category: ハワイの歴史

Comments are closed.